韓国の水際対策も、かなり緩和が進み、訪問しやすい環境になっております。 ワクチン書類や陰性証明書は不要! PCR検査も不要! Q-codeへの登録は推奨です。 更なる朗報! 今度はK-ETA申請の手間 …

リバティヒルバケーションの旅行情報
韓国の水際対策も、かなり緩和が進み、訪問しやすい環境になっております。 ワクチン書類や陰性証明書は不要! PCR検査も不要! Q-codeへの登録は推奨です。 更なる朗報! 今度はK-ETA申請の手間 …
韓国より朗報です! 10月1日0時より、入国者全員に義務付けられていた「入国後24時間以内のPCR検査」が中断されます! また一つ、水際対策に関する面倒な手続きが減ったことは嬉しい限りですね。 (韓国 …
本日は、暖かな日差しのなか、久しぶりに白金にある「台北駐日経済文化代表処」へ行って参りました。 もちろん、台湾の査証(ビザ)の申請をするためです。 私にとって、Best of embassy と言って …
観光旅行で海外に行くことが難しくなり、間もなく2年になります。。。 皆さま、どこに仕舞ってあるか覚えていらっしゃいますか? パスポートを。 仕舞った場所を忘れてしまったり・・・ すでに有効期限を迎えて …
気温が高めの10月初旬。 最高の秋晴れのなか、本日は「台北駐日経済文化代表処」へ査証(ビザ)の代理申請に向かいます。 台湾の強力な渡航制限は、現在も継続中です。 渡航が可能なのは、業務(商務)目的とな …
中国大使館からの発表で、「グリーン健康コード」の取得の際に必要な書類が追加されました。 グリーン健康コードとは、中国当局の指定期間内に、新型コロナウィルス指定検査方法のPCR検査と抗体検 …
このコロナ禍のなか、【中国】の査証申請の方法が、大きく変わります! 2月8日申請分から、基本的に、申請時には「ご本人様の同行 」が必要になりました。 旅行会社等の代理申請でも、申請の際には、「中国ビザ …
新年になってからも、各国ともに新型コロナウィルスの影響を受けています。 感染防止対策の優等生と言われている台湾も例外ではなく、昨年末(20/12/30付)には、英国等で発生している変異種が確認されたと …
年末年始の中国ビザ申請センターの休業日について、ご案内させていただきます。 新型コロナウィルス感染症の影響で、中国ビザ申請センターは、引き続き混雑しています。 年末年始の申請、及び、年始の渡航を予定さ …
旅行業の登録更新の手続きを申請して、早1ヶ月・・・ 本日、無事に登録手続き完了した旨の通知を受け取りました。 《旅行業登録通知書》 小池百合子東京都知事より頂戴いたしました。 お陰様で、これから向こう …