本日現在、日本政府は「水際措置27」を継続的に運用しています。 世界的にオミクロン株の感染減少を受けた緩和策です。 条件や準備が整っている場合には、海外渡航が行きやすくなったと思います。 主なポイント …
台湾 5/19より、更に厳しい入国制限開始(Covid-19対応)
各国に先立って、厳しい入国制限を行い、日本と違ってコロナ対策を成功させていた、お隣の国・台湾。 しかし、ここにきて残念ながら、台湾国内でも変異株が流行しているようです。 *5月19日発表 この日の感染 …
「中国」 年末年始の査証申請について
年末年始の中国ビザ申請センターの休業日について、ご案内させていただきます。 新型コロナウィルス感染症の影響で、中国ビザ申請センターは、引き続き混雑しています。 年末年始の申請、及び、年始の渡航を予定さ …
気になる換気④ ~航空機についてⅡ~
気になる換気シリーズ! 本日は、航空機の機内の換気について、新しい情報を入手いたしました。 日本航空、理研、そしてスーパーコンピューター「富岳」の共同作業によるシミュレーションでは、「機内の空気は3分 …
「中国(香港・マカオ除く)」 ビジネストラック運用開始!(Covid-19対応)
現在、内閣官房、外務省、厚生労働省、経済産業省、出入国在留管理庁、そして、国土交通省が合同で進めている「ビジネストラック」と「レジデンストラック」。 日本と対象国との両国間の業務渡航に関する特例措置で …
タイ航空 1月よりバンコク線復活!
久しぶりに【タイ】に関する朗報になります。 今年4月4日にタイ民間航空局から発表された「タイ国に向けた航空機の飛行を禁止する措置」が、ようやく終わりそうです。 タイへのフライトは半年以上の間、「往路は …
米国 CDC 旅行前後の検査等の推奨(Covid-19対応)
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)による「旅行前後の検査等の推奨」というものを見つけました。 秋以降、査証取得条件の緩和、ビジネストラックの導入などにより、少しずつアジア地域を中心に業務渡航される …
【Go To Travel】 参加事業登録の承認を受けました。
弊社における【Go To Travel キャンペーン】に進展がありましたので、ここにお知らせ申し上げます。 弊社は、本事業の参画事業者の指定を受けました。 2020年7月27日(月)付け …
【気になる換気③】電車の窓の開け方がわからない?
6月19日より、日本政府の段階的緩和のステップ②に移行されたので、少しばかり「県をまたぐ移動」をしてきました。 ~日本政府の段階的緩和の目安~ 下記の表をクリックで拡大されます。 電車による移動でし …
【気になる換気②】 ~航空機について~
6月19日より、段階的緩和のステップ②へ移行されますね。 順調に行けば、7月10日から始まる予定のステップ③を経て、その3週間後、8月1日を目途に、少なくても国内に関する観光旅行の自粛も解除されると思 …
【気になる換気①】~観光バスについて~
いよいよ、来週の6月19日より、段階的緩和のステップ②に移行されて、東京都や神奈川、北海道等においても【県をまたぐ移動】の自粛要請が緩和されます。 そして、県をまたいだ観光についても、徐々に増えていく …